Chu! PRESS
2022.04.10
間もなく見頃!日本三大桜=三春滝桜の町に薬剤師が作ったレトロなカフェを発見!!
- #三春滝桜
- #カフェ
推定樹齢1000年以上、桜の木としては初の国の天然記念物に指定されちょうど100年、日本三大桜の一つが三春町(みはるまち)にある「三春滝桜」です。
まもなく見頃の時期を迎えますが、その三春町にちょっと変わったカフェがあります。
それは、「薬剤師が開いたカフェ」。
薬剤師がどうしてカフェを営んでみようと思ったのでしょう?
まもなく見頃の時期を迎えますが、その三春町にちょっと変わったカフェがあります。
それは、「薬剤師が開いたカフェ」。
薬剤師がどうしてカフェを営んでみようと思ったのでしょう?
薬剤師が開いたその名も「カフェー ブリキイヌ」は、三春町の街中、国道288号沿い、ヨークベニマルというスーパーの向かいにあります。昭和に建てられた蔵を利用したカフェです。
名前の通り、中にはブリキのおもちゃがあったり、
「ブリキイヌ」がエネルギー源になって乗り物が飛行するデザイン画があったり、
昔懐かしの家電があったりと、昭和レトロな雰囲気が漂います。
オーナーの濱田雅博さんは、町内に100年以上の歴史を持つ薬局を営んでいます。
オーナーの濱田雅博さんは、町内に100年以上の歴史を持つ薬局を営んでいます。
「薬局は体が弱った人に、良くなってもらう為の場所です。一方で予防が一番大事なので、食事からも(健康に)アプローチ出来ないかなと思ったのです。」
そこで濱田さんは、例えば塩分控えめの食事を提供したい、そして高齢の方も集まりやすい場所にしたい、という想いから、この昔懐かしい感じのする蔵のカフェをオープンしました。
そこで濱田さんは、例えば塩分控えめの食事を提供したい、そして高齢の方も集まりやすい場所にしたい、という想いから、この昔懐かしい感じのする蔵のカフェをオープンしました。
こちらのお勧めは、食塩を加えていないケチャップを使用したナポリタン(970円)やオムライス(1200円)だそう。
オムレツは今風の柔らかとろとろではなく、しっかり固めの、ライスを包み込む”レトロなオムレツ“です。
この昔懐かしいオムレツに、中のライスを含むケチャップの味がよく合います。しかもオムライスはご覧のようにケチャップが外にたっぷりかけてあるので、ケチャップ濃度を自分好みに加減できます。
ケチャップ自体が塩分控えめでトマトのコクがしっかり出ているので、多めでも美味しく頂けます。
この昔懐かしいオムレツに、中のライスを含むケチャップの味がよく合います。しかもオムライスはご覧のようにケチャップが外にたっぷりかけてあるので、ケチャップ濃度を自分好みに加減できます。
ケチャップ自体が塩分控えめでトマトのコクがしっかり出ているので、多めでも美味しく頂けます。
ナポリタンも、オムライス同様ケチャップの美味しさが活きていて、太めの麺によく絡みます。
濱田さんは「うちのナポリタンは、ご高齢の方でもぺろりと平らげる方が多いです。毎年敬老の日には、高齢者の方にうちのナポリタンを500円1コインで提供しているんですよ。」
濱田さんは「うちのナポリタンは、ご高齢の方でもぺろりと平らげる方が多いです。毎年敬老の日には、高齢者の方にうちのナポリタンを500円1コインで提供しているんですよ。」
因みにカフェですので、スイーツのお勧めを尋ねると、濱田さんはコーヒープリン(450円)をあげました。
プリンには店のコーヒーを使ってあるそうで、ホイップクリームの上にはカカオニブが載っています。とろっとした舌触りの滑らかなプリンで、カカオニブが苦みと食感のアクセント。後から付属のエスプレッソゼリーをかけると苦みのコクが更に深まり、味変を楽しめます。
プリンには店のコーヒーを使ってあるそうで、ホイップクリームの上にはカカオニブが載っています。とろっとした舌触りの滑らかなプリンで、カカオニブが苦みと食感のアクセント。後から付属のエスプレッソゼリーをかけると苦みのコクが更に深まり、味変を楽しめます。
徐々にこのカフェの存在が知られるようになると、健康面や薬等の相談をしに、薬局ではなくカフェに来るお客さんも出始めたとか。
歴史を感じる蔵とレトロなインテリアで昭和の雰囲気を味わいながら、身体に優しい食事を楽しむのも良いかも知れません。50代以上の方には懐かしく、若い人には新しく感じられそうです。
歴史を感じる蔵とレトロなインテリアで昭和の雰囲気を味わいながら、身体に優しい食事を楽しむのも良いかも知れません。50代以上の方には懐かしく、若い人には新しく感じられそうです。
【店情報】
カフェー ブリキイヌ 電話(0247)61-6757
基本、午前11時オープン(ランチタイムは午後2時半まで)。
今は新型コロナウイルスの影響で、ディナーは予約制で夜9時まで。
土日と、祝日の月曜のみ、モーニングも(8時半~)。
定休日 木曜日。但し今年の4月14日(木)は、三春滝桜が見頃の為営業。翌週以降の木曜日は要確認。
ナポリタン…970円 オムライス…1200円(ランチタイムのみ、スープ・サラダをサービス)
Chu!PRESS編集部 福島中央テレビアナウンサー 徳光雅英
カフェー ブリキイヌ 電話(0247)61-6757
基本、午前11時オープン(ランチタイムは午後2時半まで)。
今は新型コロナウイルスの影響で、ディナーは予約制で夜9時まで。
土日と、祝日の月曜のみ、モーニングも(8時半~)。
定休日 木曜日。但し今年の4月14日(木)は、三春滝桜が見頃の為営業。翌週以降の木曜日は要確認。
ナポリタン…970円 オムライス…1200円(ランチタイムのみ、スープ・サラダをサービス)
Chu!PRESS編集部 福島中央テレビアナウンサー 徳光雅英
全文を読む
|
|
- すべて
- #女性活躍
- #SDGs
- #バンクシーって誰?展
- #オンライン特別授業
- #日本酒
- #Chu!PRESS編集部
- #スイーツ
- #グルメ
- #にゃん旅鉄道
- #いわき市
- #文具女子
- #風とロック芋煮会
- #相馬野馬追
- #ドローン
- #ブンケン
- #蕎麦
- #ヘルシー
- #神獣ベコたち
- #ガシャポン
- #張子
- #会津鉄道
- #子育て
- #フラのまち
- #新名物
- #サクマ&ピース
- #サクピー
- #中テレアプリ
- #福島の桜
- #富岡町
- #三春滝桜
- #カフェ
- #復興
- #起業支援
- ##SDGs
- ##いわき市
- #狛犬
- #福島の桃
- #いなかといいなか交流ツアー
- #就職活動
- #ラーメン
- #いわきサンシャインマラソン
- #海ごみ削減プロジェクト
- #常磐もの
- #ミデッテ
- #イチゴ
- #海の幸
- #相馬市観光
- #舞妓
- #京都
- #大京都展
- #クリスマス
- #いなか暮らし
- #体験交流
- #旅
- #中テレクリスマスドリーム
- #やなせたかしの世界
- #佐久間宣行
- #アルコ&ピース平子祐希
- #ふくしま麺フェア
- #まるや
- #きぼう
- #イベント
- ##Chu!PRESS編集部
- #高校サッカー
- #ChuTube
- #岡田
- #伝統野菜
- #バスケットボール
- #福島ファイヤーボンズ
- #歌唱王
- #こおりやま街の学校
- #オンライン
- #ドラマ
- #映画
- #郡山ブラック
- #ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
- #YouTube
- #オリンピック
- ##スイーツ
- #野球
- #ドライブインシアター
- #ゴジてれ
- #tuperatuperaのかおてん.
- #桃
- #驚き
- #癒し
- #会社見学
- #防災
- #豪雨
- #特産
- #UFO
- #ゴルフ
- #スタジオジブリ
- #ナウシカ
- #ガンダム
- #BBQ
- #おうち時間
- #かわいい
- #ダンロップ・スリクソン福島オープン
- #豪雨災害
- #Chuリズム
- #新型コロナ
- #妖怪
- #クマ
- #意外
- #デリバリー
- #梅雨
- #カビ対策
- #サウナ
- #冷やしグルメ
- #潮干狩り
- #名物
- #お取り寄せ
- #高校生クイズ
- #テイクアウト
- #専門店